フィリピンで人気のSNSは?

フィリピンは世界屈指のSNS大国であります。
一日にSNSにアクセスしている時間が世界有数に長く、日本の4倍になると言われております。

フィリピンではSNSが友人・知人とのやり取りにとどまらず、
情報収集、転職活動、買い物など様々なシチュエーションで使用されています。

そこで弊社にて、フィリピン人2800名より以下のアンケートを取らせて頂きました。

<質問①>
「あなたが1番好きなSNSはどれですか?」

<質問②>
「あなたは各SNSについてどれぐらいの頻度で利用していますか?」

<調査概要>
対象者:フィリピン人ビジネスパーソン
有効回答数:2,832名
調査方法:弊社フィリピン法人によるウェブ調査
調査期間:2023年6月

目次

①「あなたが1番好きなSNSはどれですか?」

※本アンケートでは、調査対象のSNSは、YouTube、Facebook、Instagram、Twitter、TikTokの5つのSNSとしております。
※グラフの添付あり

Screenshot

<男性の回答>

20代前半男性
1位:Facebook(67%)
2位:YouTube(18%)
3位:Instagram(10%)

20代後半男性
1位:Facebook(66%)
2位:YouTube(24%)
3位:Instagram(6%)

30代男性
1位:Facebook(64%)
2位:YouTube(26%)
3位:Instagram(6%)

40代男性
1位:Facebook(63%)
2位:YouTube(29%)
3位:X(Twitter)(3%)

50代男性
1位:Facebook(51%)
2位:YouTube(41%)
3位:TikTok(3%)

<女性の回答>

Screenshot

20代前半女性
1位:Facebook(45%)
2位:Instagram(22%)
3位:YouTube(17%)

20代後半女性
1位:Facebook(48%)
2位:Instagram(21%)
3位:TikTok(16%)

30代女性
1位:Facebook(58%)
2位:YouTube(17%)
3位:Instagram(15%)

40代女性
1位:Facebook(70%)
2位:YouTube(18%)
3位:Instagram(9%)

50代女性
1位:Facebook(60%)
2位:Instagram(16%)
3位:YouTube(14%)

②「あなたは各SNSについてどれぐらいの頻度で利用していますか?


※本アンケートでは、調査対象のSNSは、YouTube、Facebook、Instagram、Twitter、TikTok、LinkedInの6つのSNSとしております。
※グラフの添付あり
※複数回答あり

<男性の回答>

Screenshot

20代前半男性
1位:Facebook(95%)
2位:LinkedIn(71%)
3位:YouTube(69%)

20代前半男性
1位:Facebook(86%)
2位:YouTube(67%)
3位:LinkedIn(56
%)

30代男性
1位:Facebook(91%)
2位:YouTube(69%)
3位:LinkedIn(58%)

40代男性
1位:Facebook(87%)
2位:LinkedIn(66%)
3位:YouTube(63%)

50代男性
1位:Facebook(75%)
2位:YouTube(70%)
3位:LinkedIn(54%)

<女性の回答>

Screenshot

20代前半女性
1位:Facebook(89%)
2位:Instagram(77%)
3位:YouTube(75%)

20代後半女性
1位:Facebook(91%)
2位:YouTube(72%)
3位:Instagram(71%)

30代女性
1位:Facebook(89%)
2位:YouTube(77%)
3位:Instagram(57%)

40代女性
1位:Facebook(84%)
2位:YouTube(78%)
3位:LinkedIn(52%)

50代女性
1位:Facebook(86%)
2位:YouTube(70%)
3位:LinkedIn(58%)

まとめ

日本では利用者の高齢化が顕著なFacebookですが、
フィリピンにおいては、20代も含めて全年代・全性別で圧倒的な支持を集めております。

フィリピンでは、『Facebookのことをインターネットだと思っている』
という冗談があるぐらいFacebookが情報インフラとして浸透しています。

SNS大国フィリピンにおいて、企業活動でSNSを情報発信・集客・人材採用・マーケティングなどで
うまく活用することができれば大きなアドバンテージとなります。

情報を届けたいターゲットがどのSNSを利用しているのかを性別や年代ごとに把握することができれば、
より効率よく情報を届けることができます。

今後、SNSの利用は個人のみならず、企業活動にとっても非常に有効になることは間違いありません。

本情報が貴社における適切な人材を採用する際に役立てていただければ幸いです。

目次