タイで現地採用として働く日本人向けの求人情報まとめ|募集職種や給与水準を徹底解説!

タイの日本人向け求人情報まとめ|募集職種や給与水準を徹底解説!

タイでの日本人向け求人は、営業職、技術職、事務職を中心に、バンコクで豊富な募集数があります。

JETROによると、2020年の時点で5,856社の日系企業がタイに進出し、現地に住む日本人は7万人を超えています。

日系企業からの求人は製造業と非製造業でほぼ半々の割合で、職種や業界も幅広く、未経験からでも挑戦できる求人も多くあります。

そこで、この記事ではタイの求人市場の動向から、具体的な職種、給与体系まで徹底解説します。

記事の内容
  • タイの日本人向け求人市場の現状と特徴
  • 職種別の具体的な仕事内容と採用条件
  • 給与体系や福利厚生の詳細情報
  • 就職活動に関するよくある質問への回答

タイでの就職を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

タイで就職したい方必見!!

RCX Recruitment inc.は、タイに特化した就職・転職支援を行なっています!

RCX Recruitment Inc.の就職・転職支援実績
RCX Recruitmentの実績

実際に日本人累計求人数は800件以上と充実しており、500名以上の採用支援実績があります。

利用料金は完全無料で、履歴書の添削、面接対策、交渉などを並走してサポートいたします!

タイで就職・転職したい方は、ぜひお気軽にご相談ください!

\ タイの日本人求人あり! /

目次

タイの現地採用日本人向け求人市場の概要

タイの日本人向け求人市場の概要

まず初めにタイの日本人向け求人市場について全体像を見ていきましょう!

JETROによると、2020年の時点で5,856社の日系企業がタイに進出しており、企業における業種の割合は以下のようになっています。

業種割合主な求人職種
製造業40%生産管理、品質管理、技術者
卸売業・小売業25%営業、販売、購買
サービス業17%接客、サービス提供、コンサルタント
その他の非製造業13%建設、運輸、情報通信など
農業・林業・漁業・鉱業0.3%農業技術者、鉱山技術者
分類不能の産業2%多様な職種
参照:JETRO 「タイ日系企業進出動向調査 2020 年」調査結果

日系企業が多いタイでは、日本語力と日本のビジネス慣習の理解が重視され、これが日本人材への需要に繋がっています。

求人が集中するエリア
  • バンコク市内:商社、IT企業、サービス業の求人が豊富
  • チョンブリ県:自動車関連企業の製造業求人が多数
  • サムットプラカーン県:電機・電子機器メーカーの求人が中心
  • アユタヤ県:工業団地での製造業求人が充実

タイの日本人現地採用の求人数

タイの日本人向け求人市場は、製造業と非製造業がバランスよく存在し、特にバンコクを中心に多様な職種の募集があります。

特に最近は、コスト削減の一環で駐在員から現地採用に切り替える動きが顕著になっており、現地採用の日本人の求人が増える傾向があります。

この流れは今後も続くと見込まれ、日本人の求人も増加することが予想されます。

実際の求人数は状況によって変化してしまうため、この機会に2025年におけるタイの求人を確認してみましょう。

\ 800件以上の日本人求人あり! /

タイで働く日本人の職種分布

タイで働く日本人の職種は、営業職と製造業技術者で全体の7割ほどを占めています。
具体的に現地採用とされる日本人の職種分布は以下のようになっています。

職種割合
営業職39%
製造業技術者30%
ITプログラマー8%
経理財務6%
コンサルティング4%
経営幹部2%
一般事務2%
コールセンター2%
士業(弁護士・公認会計士など)1%
接客1%
その他5%
タイで働く日本人の職種別割合(弊社求人一覧より)

営業職の求人が多い理由として、タイ日系企業の日本人向けの営業の採用需要があるからになります。製造業技術者の求人が多い理由は、タイの日系企業の4割ほどが製造業に該当するからになります。一般事務職やスタッフ職は日本人ではなく、タイ人が行うため、求人数としては限定的になります。

あわせて読みたい
【2025年最新】タイ現地採用で働く日本人の給与相場を徹底解説! タイで仕事を探す際、「給与相場」が気になる方が多いのではないでしょうか? タイでは、日本人の最低賃金が月5万バーツ(約22.5万円)となり、マネジメント職なら月8万...

タイで日本人が求人を見つける方法

続いて、タイで日本人が求人を見つける方法を4つ紹介します!

探し方特徴メリット
転職エージェント非公開求人含む豊富な情報量企業情報や現地事情の詳細な説明が受けられる
求人サイト公開求人のみ掲載自分のペースで求人を探せる
企業への直接応募企業の採用ページから応募興味のある企業に直接アプローチできる
知人の紹介現地日本人コミュニティ経由より詳しい社内情報が得られる
タイでの求人探し方の比較

実際に求人を探す際には、複数の探し方を組み合わせることがおすすめです!

あわせて読みたい
タイ就職で「人材紹介サービス」「転職エージェント」を利用するメリットは?転職のプロが解説! タイで就職・転職を目指す日本人にとって、人材紹介サービス(転職エージェント)を利用することは成功への近道です。 タイは新日国であり、利便性の高さや人柄の良さか...

日系企業がタイで日本人を採用する理由

タイの企業が日本人を採用する主な理由には、以下のようなメリットがあります。

項目内容具体例
コミュニケーション日本本社や取引先との円滑な意思疎通商談、技術打ち合わせ、レポート作成
ビジネス文化日本式の品質管理や業務改善の導入5S活動、カイゼン活動の推進
人材育成現地スタッフへの技術指導や教育OJT指導、マニュアル作成
取引拡大日系企業との取引機会の増加新規取引先の開拓、商談機会の創出
日本人採用のメリットと具体例

特に以下のような場面では、日本人だからこそのメリットを最大限に発揮できるでしょう。

日本人材が特に重宝される場面
  • 日本本社とタイ現地法人の橋渡し役として
  • 日系取引先との商談や技術打ち合わせの際
  • 品質管理や生産管理の指導場面で
  • 現地スタッフの教育・研修時に

タイの現地採用日本人向け職種の仕事内容と採用条件

タイの日本人向け職種の仕事内容と採用条件

次にタイにおける日本人向けの職種と仕事内容について解説していきます!

2025年1月時点でのタイにおける日本人向け職種は以下のような割合となっています。

タイで働く日本人の職種は、営業職と製造業技術者で全体の7割ほどを占めています。
具体的に現地採用とされる日本人の職種分布は以下のようになっています。

職種割合
営業職39%
製造業技術者30%
ITプログラマー8%
経理財務6%
コンサルティング4%
経営幹部2%
一般事務2%
コールセンター2%
士業(弁護士・公認会計士など)1%
接客1%
その他5%
タイで働く日本人の職種別割合(弊社求人一覧より)

営業職の求人が多い理由として、タイ日系企業の日本人向けの営業の採用需要があるからになります。製造業技術者の求人が多い理由は、タイの日系企業の4割ほどが製造業に該当するからになります。一般事務職やスタッフ職は日本人ではなく、タイ人が行うため、求人数としては限定的になります。

ここでは、代表的な職種として4つを取り上げて具体的な仕事内容や採用条件について見ていきましょう!

営業職の仕事内容や採用条件

営業職は日本人向け求人で最も多い職種です。

主に日系企業への営業や、日本本社との連携業務を担当します。

項目詳細
主な仕事内容日系企業への営業活動

見積書や提案書の作成

市場調査と情報収集

取引先との関係構築
必須スキルビジネスレベルの日本語

基本的な英語力

コミュニケーション能力
歓迎スキル営業経験

タイ語

業界知識
営業職の仕事内容とスキル要件

年収レンジとしては、6万バーツ〜12万バーツとなります。(経験・職位による)

>>タイの営業職を探してみたい方はこちら

製造技術者の仕事内容や採用条件

タイの技術職求人は、製造業を中心に豊富な募集があります。

主に生産管理、品質管理、工場の運営管理などを担当します。

職種主な業務求められる経験・スキル
生産管理生産計画の立案

工程管理

現場改善指導
製造業での実務経験

マネジメント経験
品質管理品質基準の設定

検査体制の構築

現場指導
QC関連の知識

品質管理の実務経験
設備保全設備メンテナンス

保守計画の立案

トラブル対応
機械保全の知識

設備管理経験
技術職の種類と求められるスキル

技術職は経験者が優遇されますが、理工系出身であれば未経験でもチャンスがあります。

項目内容
学歴・資格理工系大卒以上、技術関連資格保有者歓迎
経験年数3年以上が望ましい(職種により異なる)
語学力日本語ネイティブ、英語基礎レベル以上
月収範囲8万〜13万バーツ(経験・職位による)
技術職の採用条件と待遇

>>タイの製造技術職を探してみたい方はこちら

ITエンジニア・プログラマー職の仕事内容や採用条件

IT関連職種は、バンコクを中心に需要が拡大しています。

また、日系企業のデジタル化推進に伴い、求人が増加傾向にあります。

職種業務内容必要スキル
ITエンジニア・プログラマー要件定義

設計開発

プロジェクト管理
開発言語

DB設計

プロジェクト管理能力
IT職種の業務内容と必要スキル

実際にITやセールスエンジニア色として働くためにも以下の採用条件をチェックしておきましょう!

IT職は技術スキルと語学力を活かせる職種で、給与水準も比較的高めに設定されています。

採用条件詳細
求められる経験IT関連の実務経験(1年以上)

プロジェクト参加経験
語学力日本語ネイティブ

英語ビジネスレベル以上
年収目安7万~12万バーツ(経験による)
働き方フレックス制度あり

リモートワーク可能
IT職の採用条件と待遇

>>タイのIT・セールスエンジニアを探してみたい方はこちら

経理財務の仕事内容や採用条件

タイの事務職は、日本本社との連絡調整や現地スタッフの管理など、幅広い業務を担当します。

未経験からでもスタートできる職種として人気があります。

職種主な業務月給目安(バーツ)
経理財務レビュー業務
決算業務

税務業務
会計事務所との連携
本社報告
8万〜12万

実際に求められるスキルは以下の通りです。

求められるスキルと経験

必須スキル

  • 経理経験
  • 英語orタイ語

歓迎スキル

  • マネジメント経験

事務職は未経験者の採用も多く、比較的応募しやすい職種となっています。

>>タイの経理職を探してみたい方はこちら

タイの現地採用日本人向け求人の給与体系と福利厚生

タイの日本人向け求人の給与体系と福利厚生

タイで働く日本人の給与体系は、職種や経験年数、企業規模によって大きく異なります。

ここでは実際の給与相場や福利厚生について解説していきます!

タイにおける日本人の給与相場

スクロールできます
職種バーツ(最小)バーツ(最大)円換算円換算
営業60,000120,000270,000540,000
製造技術者80,000130,000360,000585,500
IT70,000120,000315,000540,000
セールスエンジニア70,000120,000315,000540,000
コンサルティング100,000200,000450,000900,000
経営幹部100,000200,000450,000900,000
デザイナー70,000120,000315,000540,000
事務職50,00070,000225,000315,000
財務会計80,000150,000360,000675,000
接客50,00080,000225,000360,000
人事60,00080,000270,000360,000
カスタマーサポート30,00060,000135,000270,000
タイにおける日本人の給与相場(1バーツ=4.5円 2025年3月時点)

また、昇給率については以下を参考値としてご覧ください。

役職昇給率目安
一般社員3-5%
主任・課長クラス2-4%
部長クラス2-3%
役員クラス業績連動
役職別の年収と昇給率

ただし、上記はあくまでも目安ですので実際の昇給率は企業や状況によって異なります。

タイにおける日本人の福利厚生

タイで働く日本人向けの一般的な福利厚生は以下のようなイメージとなります。

主な手当と賞与の内容
  • ビザ&ワークパミット負担(導入率9割超)
  • 健康診断(導入率8割ほど)
  • 携帯電話支給(導入率7割ほど)
  • 民間医療保険(導入率6割ほど)
  • 通勤手当:固定or実費支給(導入率6割ほど)
  • 赴任時の渡航費(導入率3割ほど)
  • プロビデントファンド(退職金制度)(導入率3割ほど)
  • 住宅手当:5,000〜15,000バーツ/月(導入率2割ほど)
  • 一時帰国手当(導入率2割ほど)
  • 賞与:年1〜4ヶ月分(会社と職種による)

RCX調査

タイの現地採用日本人向け求人によくある質問

タイでの日本人向け求人によくある質問

最後にタイでの日本人向け求人でよくある質問と回答をまとめます。

未経験でも応募できますか?

職種によって未経験での採用状況が異なります。以下が職種別の採用傾向です。

職種未経験採用重視されるポイント
営業職25歳以下でコミュニケーション能力がある場合
事務職別の分野で事務経験があり、語学力がある場合
技術職経験、資格
IT職プログラミングスキル、経験
職種別の未経験採用状況
あわせて読みたい
タイで日本語で働ける求人!英語不要の5職種 タイでの就職を考えている求職者の方は、タイで日本語を使った仕事を探す方法が気になりますよね 英語が得意でなくても、タイには日本語を活かせる仕事が多くあります。...

英語は必須スキルですか?

タイでの日本人向け求人では、英語スキルが必須というわけではありません。

ただし、英語スキルがあることで選考を有利に進めることができる可能性があります。

職種必要な英語レベル
営業(日系企業担当)社内コミュニケーションが英語でできる程度
技術職技術文書が読める程度
IT職社内コミュニケーションが英語でできる程度
事務職会社によってはビジネスレベルの英語が必要
職種別の必要な英語力

英語スキルについては、職種や業界、役職によって求められるレベルが異なります。

現地面接は必要ですか?

採用プロセスは企業によって異なりますが、現地面接が行われることが多い傾向にあります。

現地面接について
  • コロナ禍以降、完全オンライン採用も増加
  • 管理職ポジションは現地面接を求められることがある
  • 内定後、赴任前に現地訪問の機会を設ける企業も

タイ語は必要ですか?

タイ語のニーズは職種によって大きく異なり、日系企業では必ずしもタイ語は必須ではありません。

職種タイ語スキル
マネジメント職あれば有利
営業職あれば有利であるが、経験があれば不要となることも多い
工場技術職あれば有利であるが、経験があれば不要となることも多い
事務職あれば有利
コールセンター不要
職種別のタイ語スキル要件

ただし、会社によっては、社内公用語がタイ語となり、ビジネスレベルでのタイ語が必要となるケースがあります。

まとめ

この記事ではタイの日本人向け求人について、求人市場の動向から、具体的な職種、給与体系を解説しました。

タイの日本人向け求人市場は、以下のような特徴があります。

タイの求人市場の特徴
  • 製造業からサービス業まで、幅広い業種で求人がある
  • 未経験からでもチャレンジできる職種が多い
  • 日本語力を活かせる環境が豊富
  • 給与水準は日本と比べても遜色ない
  • 充実した福利厚生を備える企業が多い

タイでの就職を検討する際は、転職エージェントへの相談やタイに特化した求人サイトを必ず確認しましょう!

タイやフィリピンで就職・転職したい方はぜひRCX Recruitmentにご相談ください!

\ 800件以上の日本人求人あり! /

目次