タイの治安は悪い?現地住民がリアルを徹底解説!【2025年最新】

タイへの移住や長期滞在を考える際に、治安について不安になってしまうことがあると思います。

実際に、タイは世界平和度指数で75位という順位や、過去のテロ事件から治安が悪いのでは?と思われがちです。
しかし、タイの治安は実際には他の東南アジア諸国と比べると安定しており、スリや置き引きなどの軽犯罪に注意すれば、十分に安全に過ごせます。
この記事では、そんなタイの治安について詳しく解説します。
- タイの治安状況の実態
- タイで気をつけるべき危険エリア
- タイで多発する犯罪の種類と対策
この記事を最後まで読むとタイの治安について理解することができるので、ぜひ最後までご覧ください。
RCX Recruitment inc.は、タイやフィリピンに特化した就職・転職支援を行なっています!


実際に日本人累計求人数は800件以上と充実しており、500名以上の採用支援実績があります。
利用料金は完全無料で、履歴書の添削、面接対策、交渉などを並走してサポートいたします!
タイやフィリピンで就職・転職したい方は、ぜひお気軽にご相談ください!
\ 800件以上の日本人求人あり! /
【結論】タイの治安は悪くない!


タイの治安状況を一言で表すと「治安状況は悪くない」です。
実際に日中であれば、女性が1人で歩くことも特段問題ないレベルと言えます。
実際に治安の良さを図る際に用いられる、世界平和度指数についても年々向上しており、2024年には75位となっています。
治安の評価基準 | タイの現状 |
---|---|
凶悪犯罪発生率 | 東南アジアの中では低水準 |
観光客の安全度 | 主要観光地は警備が充実 |
テロの危険性 | 一部地域を除き、低リスク |
政治的安定性 | 概ね安定 |
ただ、観光客向けを中心とした軽犯罪の発生は以前あるため、注意が必要です。
- スリや置き引きなど、金品を狙った犯罪
- 観光客向けの詐欺や強引な客引き
- タクシーやトゥクトゥクでのぼったくり
- 深夜の人通りの少ないエリアでの犯罪
一方、バンコク、チェンマイ、プーケットなどの主要観光地では、警察や観光警察による巡回が頻繁に行われています。
治安の悪化を防ぐため、タイ政府は観光産業を守る取り組みを強化しています。
時間帯 | 安全度 | 注意点 |
---|---|---|
昼間 | ◎ | 通常の注意で十分 |
夕方 | ○ | 人通りの多い場所なら安全 |
夜間 | △ | 繁華街以外は注意が必要 |
深夜 | × | 外出は避けるべき |



実際にタイに住む日本人の多くは、基本的な防犯対策さえ行えば特に問題なく生活できると言えるでしょう!
タイの治安が悪いと言われる理由


タイの治安が悪くないことは分かりましたが、なぜ悪いと思われることがあるのでしょうか?
タイの治安が悪いと思われる背景には、以下の4つの主要な要因があります。
治安ランキングでの順位が高くないから
1つ目の理由は、世界平和度指数における順位が高くないことが挙げられます。
実際に、2024年の世界平和度指数でタイは75位と、決して良い順位ではありません。
一方で、2022年の順位は103位、2023年は92位であることから年々数値が向上していることが分かります。
なお、タイ周辺の国々の世界平和度指数は以下の順位となっています。
- シンガポール:5位
- マレーシア:10位
- 日本:17位
- ベトナム:41位
- インドネシア:48位
- フィリピン:104位



あくまでも一つの指標に過ぎませんが、治安の状況を見る際に活用されることがあるため見過ごすことはできないですね。
実際に現地で暮らしてみると、日中は女性が1人で出歩くことは問題ないため、治安は比較的良い状態だと言えます。
過去に爆破テロが起こったから
タイでは過去に以下のような治安事件が発生しており、これが治安の悪さを印象付ける要因となっています。
- 2015年:バンコク中心部での爆破テロ
- 参照元:日本経済新聞 バンコク繁華街で爆発、18人死亡 タイ当局「テロ」
- 2016年:プーケットでの連続爆破事件
- 参照元:毎日新聞 連続爆破で男を逮捕 中部と南部で4人死亡
- 2019年:バンコクでの連続爆発放火事件
- 参照元:在タイ日本国大使館 8月1日から2日にかけて発生したバンコクにおける連続爆発・放火事件(現時点でのとりまとめ)
- 2022年:ナイトクラブ火災事件
- 参照元:AFPBB News ナイトクラブで火災、13人死亡・40人負傷 タイ・チョンブリ
しかし、2025年現在においてタイにおけるテロの情報は入っていません。



テロについては一定発生する可能性はあると認識しつつ、危ない場所には近づかないなどの対策を行いましょう。
治安の悪いエリアがあるから
タイには以下のような治安の悪いエリアが存在していることも、タイの治安が悪いと思われる理由となっています。
ただし、これらは一般的な観光ルートからは外れた地域がほとんどです。
例えば、外部省によると2025年現在では、地域ごとに以下のような危険レベルとして分けています。


危険レベル | 地域 |
---|---|
レベル1(十分注意) | プレアビヒア寺院周辺地域(タイのシーサケート県とカンボジアのプレアビヒア県との国境地域) |
レベル2(不要不急の渡航の中止) | ソンクラー県(ジャナ郡、テーパー郡及びサバヨーイ郡を除く) |
レベル3(渡航中止勧告) | ・ナラティワート県 ・ヤラー県 ・パッタニー県 ・ソンクラー県の一部(ジャナ郡、テーパー郡及びサバヨーイ郡) |
上記をもとにしつつ、実際にタイで行動する際は以下のエリアには注意しましょう!
エリア | 危険度 | 注意点 |
---|---|---|
南部国境地域 | × | イスラム過激派の活動地域 |
大都市スラム街 | △ | 夜間の立ち入りは危険 |
歓楽街裏通り | △ | 深夜は要注意 |
国境付近 | × | 紛争地帯あり |
また、観光地やナイトマーケットは観光客を狙った軽犯罪が比較的起こりやすいエリアですので、合わせて注意しましょう!



基本的に治安が悪いと言われている場所に近づかないようにすれば、タイにおける治安は比較的良いと言えます!
観光客向けの犯罪が多いから
タイは人気観光地だからこそ、観桜客向けの犯罪が頻発しており、タイの治安が悪いと言われる理由になっています。
タイで日本人観光客が巻き込まれやすい犯罪の種類と発生頻度は以下の通りです。
犯罪の種類 | 発生頻度 | 主な発生場所 | 対策 |
---|---|---|---|
スリ・置き引き | 非常に多い | 観光地、市場 | 貴重品は必要最小限に |
睡眠薬強盗 | 多い | 歓楽街、バー | 見知らぬ人からの飲み物は断る |
見せ金詐欺 | 多い | 観光地周辺 | 怪しい勧誘は無視 |
バイク強盗 | やや多い | 人通りの少ない道 | メイン通りを歩く |



これらの犯罪の多くは、基本的な注意を払えば防ぐことができます。むしろ、近年は観光客保護の取り組みが強化されています!
タイの治安に関するよくある質問


最後にタイの治安に関するよくある質問と回答をまとめました!
タイの治安は日本と比べてどうですか?
タイの治安は日本より悪いものの、基本的な注意を払えば安全に過ごせます。
以下に具体的な比較をまとめてみました!
項目 | タイ | 日本 | 対策 |
---|---|---|---|
スリ・置き引き | 発生率が高い | 発生率が低い | 貴重品の管理を徹底 |
凶悪犯罪 | 一般観光客の被害は少ない | 極めて少ない | 危険エリアを避ける |
夜間の安全性 | 地域により注意が必要 | 比較的安全 | 夜間は人通りの多い場所を選ぶ |
女性の一人歩き | 夜間は避けるべき | 比較的安全 | 夜間は同行者と行動 |



日本と比較すると治安が悪いように見えますが、バンコクなどの日本人が多く暮らすエリアは比較的安全と言われています!
タイの治安は年々悪化していますか?
タイの治安は年々改善傾向にあります!
- 観光警察の増員と24時間体制での巡回強化
- 主要観光地への防犯カメラの設置拡大
- 観光客向け犯罪への取り締まり強化
- 緊急通報システムの整備と多言語対応
- 観光ガイドの公認制度の強化



実際に世界平和度指数の順位も年々向上しているため、年々改善されてていると言えるでしょう!
タイは他のアジア諸国と比べて危険ですか?
タイは東南アジアの中では比較的安全な国の一つです。
例えば、主要な観光地での治安比較を見てみると以下のようになります。
国・地域 | 観光地の治安 | 特徴 | 注意点 |
---|---|---|---|
タイ | ○ | 観光インフラが充実 | スリや置き引きに注意 |
シンガポール | ◎ | 東南アジアで最も安全 | 厳格な法規制あり |
マレーシア | ○ | タイと同程度の安全性 | スリや置き引きに注意 |
フィリピン | △ | 地域による格差が大きい | 深夜の外出は危険 |



上記はあくまでも国全体で見た時の指標となりますが、タイはアジア諸国に限らず治安が比較的良いと言われる国です。
家族連れでも安全に過ごせますか?
タイは、家族連れでも十分に安全に過ごすことができます!
- バンコクの高級ショッピングモール周辺:セキュリティが充実
- チェンマイの観光地エリア:比較的落ち着いた雰囲気
- プーケットのリゾートエリア:警備員が24時間常駐
- 日本人の多く住む地域:日本語対応も充実
もちろん、治安の悪いエリアに行くことはできるだけ避けるのをおすすめします。



家族連れの場合は、ホテルやツアーの選択を慎重に行うことをおすすめします。特に子連れの場合は、安全性を重視した計画を!
まとめ


この記事ではタイの治安について、幅広く解説しました!
改めて、タイの治安についての重要なポイントを整理しましょう!
判断項目 | 評価 | 詳細 |
---|---|---|
総合的な治安 | ○ | 基本的な注意で安全に過ごせる |
観光地の安全性 | ◎ | 警備が充実し比較的安全 |
夜間の治安 | △ | 場所を選んで行動が必要 |
長期滞在の安全性 | ○ | 地域を選べば問題なし |
これらをもとに、タイを安全に楽しむポイントを4つ挙げました!
- 夜間の一人歩きを避け、深夜の外出は控える
- 貴重品は必要最小限だけ持ち歩き、ホテルの金庫を利用する
- 見知らぬ人からの誘いや勧誘には慎重に対応する
- 治安の悪いエリアには近づかず、観光地でも人通りの多い場所を選ぶ
タイの治安は確かに日本より悪い面もありますが、基本的な対策を行えば十分に安全に過ごせます。
むしろ、タイは東南アジアの中では治安の良い国の一つと言えるでしょう。
特に観光客が多く訪れるバンコク、チェンマイ、プーケットなどの主要都市では、警備も充実しており、トラブルに巻き込まれるリスクも低くなっています。



この記事で紹介した注意点を意識しながら、タイならではの魅力を存分に楽しんでください!
タイの治安を理解し、実際に滞在や移住をご検討の方は、合わせて仕事についても情報収集するのがおすすめです。
タイの就職や転職事情を知りたい方は、ぜひとも転職エージェントへの相談や求人サイトを見て見てくださいね。
\ 800件以上の日本人求人あり! /