初めてでも安心!英文レジュメの作成方法

初めてでも安心!英文レジュメ作成方法

海外就職を目指す場合、必須となるのが英文レジュメの作成です。

日本語の履歴書とは異なるルールやフォーマットに戸惑う方も多いかもしれません。

本記事では、初めて英文レジュメを作成する方向けに、基本的な知識から具体的な手順、便利なツールまで詳しく解説します。

記事の内容
  • 英文レジュメの基本的な知識と特徴
  • 日本語の履歴書との主な違いと特徴
  • 英文レジュメに必要な項目と書き方
  • 効果的な英文レジュメの作成手順とコツ
  • 便利なオンラインツールの紹介
タイで就職したい方必見!!

RCX Recruitment inc.は、タイに特化した就職・転職支援を行なっています!

RCX Recruitment Inc.の就職・転職支援実績
RCX Recruitmentの実績

実際に日本人累計求人数は800件以上と充実しており、500名以上の採用支援実績があります。

利用料金は完全無料で、履歴書の添削、面接対策、交渉などを並走してサポートいたします!

タイで就職・転職したい方は、ぜひお気軽にご相談ください!

\ タイの日本人求人あり! /

目次

1. 英文レジュメとは

1. 英文レジュメとは

英文レジュメは、海外での就職活動で求められる職務経歴書の一種です。

メディア編集部

自分の経験やスキル、実績を簡潔に伝えることを目的とします。欧米やアジアの企業への応募、または海外進出を目指す転職で提出が求められます。

日本の履歴書とは異なり、フォーマットが決まっておらず自由度が高く、自分を売り込むための重要な書類です。

2. 日本語の履歴書との違い

2. 日本語の履歴書との違い

英文レジュメと日本語の履歴書では、形式や内容に大きな違いがあります。

それを理解することが、効果的なレジュメ作成の第一歩です。

英文レジュメの特徴

項目特徴
形式日本語の履歴書は定型フォームが一般的ですが、英文レジュメは自分で自由にデザイン可能。日本語の履歴書よりも柔軟性があり、個々の能力をアピールする要素が強いです。
内容通常1枚から2枚程度にまとめられ、出来る限り簡潔に表現します。日本語の履歴書では学歴や資格が中心ですが、英文レジュメではスキルや成果に重点を置きます。
言葉具体的かつ定量的な表現(例: “Increased sales by 20%”)が好まれます。
英文レジュメと日本語履歴書の違い

3. 英文レジュメの項目

3. 英文レジュメの項目

英文レジュメは、以下のような基本内容で作成されます。それぞれの項目を理解して、準備をしましょう。

Contact Information (連絡先)

名前、電話番号、メールアドレスを明記。

Summary or Objective (概要・目標)

自分のキャリア目標や強みを簡潔に表現する。

Summary/Objectiveのポイント
  • 文章量: 2~3文程度にまとめると良いでしょう。採用担当者にとって一目で理解できる簡潔さが重要です。
  • 書き方の例: “A results-oriented marketing professional with 5 years of experience in digital campaigns. Seeking to leverage analytical skills to drive customer engagement and revenue growth at a global company.”
  • “Dedicated software engineer specializing in AI development, with a proven track record in creating efficient algorithms. Looking to contribute technical expertise to an innovative team.”

Work Experience (職歴)

職務経歴を逆時系列で記載し、具体的な成果を強調する。

Work Experienceのポイント
  • 文章量: 1つの職歴ごとに3~5行程度が目安です。役職、勤務期間、成果を中心に記載します。
  • 書き方の例: “Sales Manager at ABC Corp (2018–2022): – Increased regional sales by 25% within one year by implementing a customer-focused strategy. – Managed a team of 10 representatives, leading monthly training sessions to enhance product knowledge and sales techniques.”

Education (学歴)

最終学歴から記載し、特筆すべき学業成績や活動も含める。

Educationのポイント
  • 文章量: 学歴1つにつき2~3行程度にまとめます。学位、専攻、卒業年月を記載します。
  • 書き方の例: “Bachelor of Business Administration, University of Tokyo (Graduated March 2017) GPA: 3.8/4.0, Dean’s List for 3 consecutive years.”

Skills (スキル)

応募ポジションに関連する技術や能力を列挙する。

Skillsのポイント
  • 文章量: 箇条書きで5~7項目を挙げるのが一般的です。
  • 書き方の例: “Proficient in Microsoft Office Suite (Excel, PowerPoint, Word).”
  • “Fluent in English (TOEIC 900) and Japanese.”
  • “Experience with data analysis tools such as Tableau and SQL.”

4. 英文レジュメの作り方

4. 英文レジュメの作り方

初めて英文レジュメを作成する際は、以下の手順を参考にしてください。

順を追って進めることで、スムーズに英文レジュメを完成させられます。

作成の流れ

ステップ内容
1. 自分の実績を整理するまず、自分の職務経験やスキルを洗い出しましょう。重要なのは成果や数字を具体的に書き出すことです。例えば、売上を何%向上させたか、どれだけのプロジェクトを成功させたかなどです。
2. フォーマットを選ぶ英文レジュメは自由度が高いため、読みやすく整理されたフォーマットが好まれます。オンラインで無料テンプレートをダウンロードするか、自分で簡単なデザインを作成するのも良いでしょう。
3. 各項目を埋める書き出した情報を基に、レジュメの各セクションを埋めていきます。この際、簡潔で分かりやすい表現を心がけ、アクション動詞(”Improved,” “Developed,” “Achieved” など)を活用して文章を始めると効果的です。
4. チェックと修正完成後は、文法やスペルのミスを必ず確認しましょう。できればネイティブスピーカーや英語に堪能な友人にチェックを依頼すると、より完成度の高いレジュメが作れます。また、求めるポジションに合わせて内容を調整することも忘れないようにしましょう。
英文レジュメの作成ステップ

5. 作成のコツ

英文レジュメを効果的に仕上げるためには、いくつかのコツを押さえる必要があります。

これにより、採用担当者により強い印象を与えることができます。

効果的な英文レジュメ作成のコツ
  • アクション動詞を使う: 英文レジュメでは、各職務経歴を説明する際にアクション動詞を使用するのがポイントです。例えば、”Led a team of 15 members,” “Increased customer satisfaction by 30%,” のように具体的な動きや成果を伝えます。
  • 成果を数値で示す: 数字を用いると実績が一目で分かりやすくなります。例えば、”Implemented a new system that reduced processing time by 15%,” のように、成果を数値化して強調しましょう。
  • 簡潔さを重視する: 採用担当者は多くのレジュメを目にするため、重要な情報を1~2ページ内に収めることが大切です。冗長な表現や余計な情報は避け、必要なポイントだけを明確に記載しましょう。
  • 職種に合わせたカスタマイズ: 応募するポジションごとにレジュメを調整することも重要です。例えば、IT職ならプログラミングスキルや関連プロジェクトを強調し、営業職なら売上やチームマネジメントの実績を詳しく記載します。
  • 視覚的なバランスを整える: 見た目の整ったレジュメは、それだけで好印象を与えます。見出しのフォントサイズを統一し、適切な余白を設定することで、読みやすさが向上します。

6. 英文レジュメ作成の便利ツール

6. 英文レジュメ作成の便利ツール

オンラインツールを活用すれば、英文レジュメ作成がより簡単になります。

無料のツールを活用しながら、効率的に英文レジュメを作成しましょう。

ツール名特徴
Canva見た目の良いテンプレートを簡単に作れるデザインツール。
Resume.ioガイド付きで英文レジュメを簡単に作成可能。(有料プランあり)
Indeed海外求人サイトで簡単にレジュメを作成し、そのまま応募可能。
Grammarly英文の文法やスペルをチェックしてくれるツール。
英文レジュメ作成に役立つオンラインツール
メディア編集部

英文レジュメでは視覚的なデザインも大切です。ツールを活用して、見やすく効果的なレイアウトを心がけましょう!

7. さいごに

最後に

英文レジュメの作成は初めての方にとって難しく感じるかもしれません。

しかし、基本を押さえてしっかり準備すれば、自分の魅力を最大限に伝えられるレジュメを作ることができます。

この記事を参考に、海外就職への第一歩を踏み出しましょう!

\ 海外就職を成功させるなら /

目次